北海道伊達市の道の駅 伊達市観光物産館 に行ってきた。

北の湘南と呼ばれる町、伊達市にある道の駅、「伊達市観光物産館」に行ってきました。

伊達市は、北海道の中では一年を通じて温暖な方で、冬には雪は降りますが、除雪を必要するほどの沢山の雪が降るということはめったに無く、夏は心地よい暖かさ、冬はそんなに厳しくないとう気候です。

そんな伊達市は、定年後の移住者を募っていたり、障害者にも優しい町作りを進めていたりします。

しかも、都市機能がコンパクトで、大型スーパーから商店街、喫茶店等々、狭い範囲に固まってあるのでとても住みやすい町になっています。

そんな伊達市にある、道の駅、伊達市観光物産館に行ってきました。

伊達の道の駅、伊達市観光物産館。

看板

伊達市観光物産館は国道37号線沿いにあります。

低い石垣と高い看板が出ているのですぐにわかると思います。

外です。

外には、色々な苗が販売されていました。

この日も駐車場は満車状態です。休日はいつ行っても激混みです。

出店

脇の方では、出店が出ていました。

帆立ごぼうめし

伊達名物「帆立ごぼうめし」500円。数量限定!

カレーとか

伊達産「黄金豚王道ハンバーグカレー」650円

休憩コーナー

中に入ってみました。イートコーナがありあます。大盛況です。

野菜等も

地物の野菜や果物も売っています。

藍染めとか

伊達の藍染も。

ハンサム食堂

ハンサム食堂です。

ここのハンサム焼きがまるちゃんの大好物。

ハンサム焼き

こちらが、ハンサム焼き。なんでも、店長さんの顔を元に作っているようです。

中は餡と栗

中は、粒あんと栗でしょうか。

ソフトクリーム

こちらは、ママのハンサムソフト。

メニュー

ハンサム食堂 道の駅、限定メニューです。

武者むしゃ、うま〜い。さすが伊達

  • 伊達おとこ ハンサム焼き 1個80円

    つぶあん、クリーム、季節限定のお楽しみ。

  • ぶう玉 550円

    黄金豚とキャベツの新食感

  • 伊達黄金豚ソーセージ 370円

    プレーン、チーズ

  • 冷やしハンサム 450円

    このうまさ、下克上。暑い夏にハンサムを冷やせ

  • ハンサムソフト 320円

    伊達の牛乳100%。うちのソフトはミルクで勝負だ!

  • ハンサムチョコパフェ 370円
  • いちごフローズンソフトクリーム

    伊達産いちごを角切り氷結!大人気、限定商品

  • コーヒー 250円

    ホットorアイス

  • カフェラテ 290円
  • ココア 290円

    ホットorアイス

  • ジュースメニュー

    オレンジ100% 180円

    アップル100% 180円

    ウーロン茶 120円

外には行列が

外には、なんか行列が出来ていました。

無料配布

行列の正体はこちら。

堆肥の無料配布、先着100名だそうです。

伊達にお越しの際は是非とも寄ってみてくださいね。伊達の道の駅「伊達市観光物産館」の紹介でした。

NPO法人だて観光協会 北海道 伊達市
北の湘南 北海道伊達市のみどころと食を紹介
道の駅だて歴史の杜

コメント

タイトルとURLをコピーしました