「ほっともっと」ブランド創設8周年を迎える5月にお弁当が主役となるキャンペーン、お弁当だらけの博覧会「ベンパク」が開催されました。(5月31日で終了〜)
そのベンパクを記念して新発売されたお弁当のうちの一つ、ツナマヨネーズのり弁を食べてみました。
ツナマヨネーズのり弁です。
ちなみに、新発売された弁当は以下の6種類
- 博多辛子明太のり弁当 390円
- 博多辛子明太のりタルタル弁当 410円
- 博多辛子明太特のりタル弁当 490円
- ツナマヨネーズのり弁当 390円
- ツナマヨネーズのりタルタル弁当 410円
- ツナマヨネーズ特のりタル弁当 490円
博多明太子のバリエーション3種類と、ツナマヨネーズのバリエーション3種類となります。
買ってきたのは「ツナマヨネーズ特のりタル弁当」490円です。
普通ののり弁は無くなってしまったのでしょうか。
開けてみました。上から見た分には以前の特のりタル弁当と全く見分けがつきません。
一口食べてみましたら・・・
ご飯とのりの間から、ツナマヨが出てきました。
うん。普通のツナマヨです。しかし、のり弁とツナマヨはよく合います。まぁツナマヨおにぎりも普通に美味しいので、外すわけありませんよね。
いつもより、ちょっとリッチな気分になれるのり弁。「ツナマヨネーズ特のりタル弁当」でした。一度お試しあれ。

ほっともっと公式サイト
あたたかくて美味しいごはんにこだわる、お弁当の「ほっともっと(Hotto Motto)」便利なネット注文での予約/テイクアウトや宅配/デリバリーサービス、お得なポイントサービス、キャンペーン・新商品など最新の情報を掲載しております!
コメント