まる家は、家族みんなでJALマイルをためる、いわゆる陸マイラーです。
年に一度は必ず飛行機を使って旅行に行くのですが、空港での待ち時間を快適にすごすため、いつもカードラウンジを使います。
カードラウンジに入場する条件は、ゴールドのクレジットカードを持っていて、かつその日に飛行機に乗ることです。
ラウンジの入口に受付の方がいて、クレジットカードと航空券を提示すると入場できます。
今回は出発前に新千歳空港のスーパーラウンジに寄りましたので、ご紹介します。
新千歳空港のスーパーラウンジへ行ってみた!
新千歳空港のカードラウンジはスーパーラウンジという名前で、3Fのフードコートから滑走路に向かって右側にあります。
さっそく中に入ってみましょう。
新千歳空港のカードラウンジは滑走路に面しており、窓から飛行機が見える開放的な作りになっています。
名古屋とか羽田第1ターミナルの中央ラウンジなど窓のないラウンジとは違い眺めは抜群です。
席は、ソファー席とカウンター席があります
カウンター席はこんな感じです。飛行機を見ながらゆっくりできます。
端っこの方にあった、これはアロマの出る機械でしょうか。
カウンター席にはコンセントが完備されています。バッテリーの残量を気にする必要はありませんね。
こちらは、ラウンジ奥のソファー席です。
ソファー席も壁側の席ではテーブルにコンセントが着いていました。
全部のテーブルにコンセントが着いているわけではなく、壁側の一部席だけでした。
半個室デスクもあります。全部で4席でした。
4席とも、コンセントと有線LANが完備されています
無料のソフトドリンクコーナーです。コカコーラの飲み物多数です。真ん中辺は、氷、紅茶や緑茶等のティーパックなどが置いてあります。
奥にはコーヒーメーカーがあります。アメリカン、ホットコーヒー、アイスコーヒー、お湯が出ます。
コーヒーは1杯毎に豆を挽いていれる本格的なものです。
冷蔵庫には冷えたグラスと、トマトジュース、倉島3.7牛乳、アイスコーヒーが入っていました。自由に飲めます。
雑誌コーナーです。もちろん無料。新聞各紙もあります。
iPadコーナーもあります。自由に使えます。Webの閲覧ぐらいならこれで十分ですね。メールチェックとかは怖くてできませんが・・・。
コイン式のマッサージチェアもあります。こちらは有料です。
テレフォンルームです。完全に個室になります。メモ帳も完備です。二室ありました。
多目的のフリースペースも1室ありました。試着室みたいですね。扉を閉めれば、着替え等できます。
他にも、ビール400円、お菓子おつまみ等有料のサービスもあります。
携帯の充電器や、ひざ掛け、絵本や道路地図の貸し出しもあります。
絵本好きのまるちゃんには、絵本の貸し出しは嬉しいところですが、静かなラウンジに5歳児を入れる勇気はありませんでした。
こちらは喫煙ルームです。ラウンジは全席禁煙なので、タバコはこちらで。
無料のロッカーもあります。
まとめ
いかがでしたでしょうか。クレジットのゴールド会員なら無料では入れる、空港のラウンジはとてもおすすめです。旅にゆとりができます。
なにより無料ってのが良いですよね。
あとは、小さな子供がいても平気なラウンジがあれば最高なんですがねぇ・・・。
名称 | スーパーラウンジ |
有料サービス | アルコール類、おつまみ・弁当、コピー・FAX、コイン式マッサージチェア |
入場料 | 1,080円(税込) ※ソフトドリンク無料 カード会社の指定するゴールド会員または対象カード会員の方は、カードと搭乗券の提示でご入場が無料 |
営業時間 | 7:00~20:30 |
TEL | 0123-46-5337 |
サイト | オフィシャルサイト |
中部国際空港のカードラウンジにも行ってきました。

陸マイラー関連の記事はこちらです。よろしければどうぞ。


コメント